おはようございます!
今朝の多度は下り坂の曇り空〜〜
昨日のカリキュラムは体育のヒロ先生とコラボカリキュラム「ジャングルクルージング」でした٩( ᐛ )و
まずは3Gr.に分かれてクルーザー作り!
ダンボールのソリに廃材で乗り物制作!
それを体育館に持ち込んで見立て遊び!
まずは、クルーザーでジグザグ道を走破
次に闇、水、土ステージを探検すると言うストーリー(๑˃̵ᴗ˂̵)
ヒロ先生のパフォーマンスが光って、子どもたちはグイグイ惹き込んでいきます
闇ステージでは目隠しして手の鳴る方へ、水ステージではボートに乗って目的地に向かいます
土ステージでは丸太に乗って目的地に向かいます
その3つのステージをクリアしたらようやく宝物をゲット出来ます
そして、またクルーザーに乗ってゴールを目指します
子どもたちの頭の中にはジャングルクルージングが広がり、目を輝かせていました٩( ᐛ )و
午後からは、午前中の動きを巨大な紙にポーズをトレースし、躍動感溢れる分身を制作
ジャングルクルージングでどんな動きをしたかを思い出してポーズを決め、パートナーにクレオンでアウターラインを描いてもらい、体の中には、好きな色、好きな事、なりたい夢などを絵の具で表現しました
おかげで、一日を通して、子どもアイデア楽工ならではの遊びながら学ぶダイナミックなカリキュラムになりました♪
今回の目的はいろいろあります!
グループで制作する事でコミュニケーションや協調性を育む事が出来ます
体幹を鍛える事が出来ます
見立て遊びで想像力を引き出す事が出来ます
クルーザー作りで創造力を引き出す事が出来ます
まさに子どもの主体性を引き出すアクティブラーニングに繋がるのです(๑˃̵ᴗ˂̵)
このカリキュラムはワークショップや出前授業が出来ますので興味のある方はお問い合わせくださいね〜♪
さあ〜、今日は定休日ですが、ラジオ収録が入っています٩( ᐛ )و
いつも以上に、エンジン全開フルスロットルで顔晴りますね
今週もよろしくお願いしま〜っす♪