8.5 おばけ屋敷・水遊ベンチャー

おばけ屋敷をつくろうと、水遊ベンチャーをしました。

班に分かれて、お化け屋敷に置く怖いものをつくりました。
だんだん、お化け屋敷内の怖いものが増えてきました。

午後からの水遊ベンチャーは「ポイバトル」をしました。
顔の前に、金魚すくいで使うポイをつけて、水鉄砲で打ち合うもの。
これも班対抗としました。

8.6 アナログプログラミング(ソウゾウリョクUP講座)

アナログプログラミングとは、パソコンを使わずにプログラミングとはなにかを実体験する講座です。

班に分かれて、ロボットを目標地点に誘導します。
その際に、最適なプログラム(命令)を班で考えました。

その後に各班でロボットを工作。

最後は、班対抗で全部のロボットを操作して目標にたどり着く時間を競いました。

8.7 動く工作

動く工作は、廃材をつかって動作するものを工作し、最後に対戦する講座です。

1・2年生は、「パクパク」をつくりました。
3年生以上は、「ロボアーム」と「パクパクザウルス」のどちらかを選んでつくりました。

最後の対戦は、新聞玉を多く運べた者の勝ち。
みんな真剣でした。

8.8 ツリーハウスをたてよう

ツリーハウスは一朝一夕でできあがるものではありません。
コツコツとつくりあげていきます。

材木が痛んできたところを交換したり、縄はしごをつくって掛ける作業をしました。

8.9 スポーツ鬼ごっこ・水遊ベンチャー

午前中はスポーツ鬼ごっこで汗びしょびしょになり、午後は水遊ベンチャーで水びたしになりました。

スポーツ鬼ごっこを初めて体験する子も多くいたので、教室内でルールなどを覚えてから運動場へ。
班に分かれて対戦しました。

水遊ベンチャーは、「いじわるバケツリレー」。
バケツで水を汲んで自分の班の大バケツに水を灌ぐだけの単純ルール。
ただし、水汲みバケツは他者も使うので、穴をあけたり、底が抜けるようにするなど意地悪なものをつくります。
水を汲むときには水鉄砲で水をかけられる試練もあります。
みんな、びしょびしょになって楽しく遊びました。