蕎麦打ち体験 /多度西校
毎年秋恒例の蕎麦打ち体験をしました。
蕎麦打ちの先生に来てもらい、粉を混ぜ、水を加え、練り、伸ばし、切って蕎麦にしました。
最後は茹でて味見をしました。
段ボールアート /多度西校
新聞紙を丸めた芯に、段ボールを水でふやかせたものを千切って、水で溶いた木工ボンドで貼っていきます。
図鑑や写真でよく観察して作るのがポイントです。
また、段ボールを切ってガムテープで接着する方法もあります。
どちらもハサミや定規を使いません。段ボールは手で千切ることで “味” のある作品になります。
段ボールアート講座の詳細は こちら>>
多度山遠足 /多度西校
多度山には3コースあり、最も長いコース「瀬音の森コース」は山頂まで3時間半ほどもかかります。
それを伝えると子どもたちは最短時間で登れる「健脚コース」を選びます。
しかし短時間で登れるのには理由があり、距離は短いのですが急斜面となります。
みんな息を切らせてヘトヘトになって登りますが、山頂に着いてしまえば元気になり、お弁当を食べてから “鬼ごっこ” や “かくれんぼ” がはじまります。
様々な遠足についての詳細は こちら>>
里山体験・木工講座 /多度西校
今年度は助成金が獲得できたので、里山体験・木工講座として参加を無料としています。さらに会員以外の一般の方の参加も募集しています。
ひみつ基地で木を切るなどのエリア開拓や、ベンチなどの木工工作をしています。
里山体験・木工講座の詳細は こちら>>
様々なモノづくり体験 /桑名駅前校ドキワクキッズ
桑名駅前校で水曜日に実施している低学年(小学1・2年生)講座 “ドキワクキッズ” は、モノづくりを中心とした様々な実体験をすることによってアイデアの引き出しを蓄積していくことを目的としています。
羊毛フェルト、レザークラフト、ポンポンツリーをしました。
水曜日コースは、パソコンをつかったプログラミング講座と交互に実施しています。
桑名駅前校 ドキワクキッズ講座の詳細は こちら>>