子どもアイデア楽工(こどもあいであがっこう)は三重県桑名市の廃校(旧多度西小学校)を活用して子どものキャリア支援を行います
活動レポート
  • HOME »
  • 活動レポート »
  • スタッフ日記

スタッフ日記

2018.12.22 クリスマスイルミネーション❣️

いよいよ子どもたちは冬休みですねー♪ とっても嬉しそう❣️ 昨日は桑名駅前校の年納め。 カリキュラムも最後に相応しいクリスマスイルミネーション作り。 手作りツリーにLEDを取り付け、それをハッピーメガネで見ると、とっても …

2018.12.21 前頭前野の発達❣️

明日から冬休み特別カリキュラムになるため、今日は今年最終日の平日カリキュラムになります。 昨日は鈴鹿校の年納め。 いよいよ年の瀬が迫ってきましたね〜 ところで、平日コースを取っている子どもたちを見ていると、徐々に変化が見 …

2018.12.20 年末の大盤振る舞い❣️

先週、コンチャレ合同発表会をしたため、3週連続でソウゾウリョクUP講座になったプログラミング中級コース。今年最後のカリキュラムなので、ちょっと風変わりで盛り上がる内容にしました。 4人でのグループディスカッション。 司令 …

2018.12.18 やり方を教えるな❣️

“Never tell people how to do things. Tell them what to do and they will surprise you with their ingenuity.” 「人 …

2018.12.17 観察・丁寧・頑丈・作戦❣️

昨日の「動く工作」は素晴らしい雰囲気でした。 特に、高学年が精鋭揃いで、誰が勝つかわからない状況の中での製作ですが、めちゃくちゃ楽しそうに和気あいあい、ペチャクチャおしゃべりしながら、作っていました! 何よりも見本をよく …

2018.12.15 冬ならではの実験❣️

昨日の金曜日コースでは、一昨日の投稿で話したLearning by Doing(体験から学ぶ)を象徴するような授業が “サイエンスで楽しもう” で繰り広げられていました❣️ 乾燥した冬ならではの摩擦電気講座。 電気クラゲ …

2018.12.14  新しいことを創造するには❣️

心理学者アリソン・ゴプニック教授が「子供たちは自分が教えられていると感じたら、何か新しいことを創造する代わりに、単に大人がやることを真似しがちになるのです」と言っています。 最近、教育方法がティーチングからラーニングに変 …

2018.12.13 体験から学ぶ❣️

フィンランドの教育では「Learning by Doing(体験から学ぶ)」を重要視しています。 6年前、子どもアイデア楽工を設立する際、「能動体験型学習(法)」を商標登録しました。 まさに、能動的な体験から学ぶ事を重視 …

2018.12.10 たまにはいいんじゃない❣️

「たまにはいいんじゃないの。」 通常、土日は多度キャンパスでのカリキュラムって当たり前だけど、たまには桑名駅前キャンパスでキュラムをやるのも面白いんじゃないかな? ってスタッフが考えました❣️ なるほど! 面白そうと言う …

2018.12.08 学んだ事を応用する❣️

「サイエンスを楽しもう」の仁先生は元私立高校の物理の先生でした。 定年退職後、子どもたちに科学の面白さを伝えるために「科学サークル大黒屋」を設立されました。 子どもアイデア楽工設立当初から理念に賛同していただき、講師を担 …

Page 31 / 125«303132»
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.