子どもアイデア楽工(こどもあいであがっこう)は三重県桑名市の廃校(旧多度西小学校)を活用して子どものキャリア支援を行います
活動レポート
  • HOME »
  • 活動レポート »
  • スタッフ日記

スタッフ日記

2021.07.28 サマースクール2021 3日目/自然あそび・工作

今日の講座は、自然あそび・工作。 午前中は運動場やひみつ基地を使ってフィールドビンゴ。昆虫や動物、草花を探すゲーム❣️ 午後からはひみつ基地で採集した枯れ枝を使って表札作り。 小さな釘を打ち付けて固定していきます。子ども …

2021.07.26 サマースクール2021 初日/おばけ屋敷・ひみつ基地

コロナ禍の影響で、無料体験会を縮小したたことで子どもたちは例年より少ないけど、みんな元気良に参加してくれました❣️ 初日はお化け屋敷迷路の襖絵からのスタートです💓 グループ毎に構想を立て、下書きをした後で襖におどろおどろ …

2021.03.29 等身大の自分づくり

ソウゾウリョクUP講座として、「等身大の自分づくり」 をしました。 まずは、自分の外観。 大きな紙の上にポーズをとって寝ころび、それの輪郭をなぞってもらい、その線で切り抜きました。 つぎは、自分の内面。 自分の好きなこと …

2021.03.27 子どもアイデア楽工 ロボコン大会開催!

子どもアイデア楽工では、ロボコン講座を、桑名駅前校、鈴鹿校、多度西校でそれぞれ行っています。 その成果発表の場とも言える 「ロボコン大会」 を開催しました。 内容は、課題に則したオリジナルロボットを制作し、対戦するという …

2021.03.13 カブトムシの小屋

“ツリーハウスをたてよう講座” は、雨が降ると室内での木工に内容変更します。 今回は室内で 「カブトムシの小屋」 をつくりました。 子どもアイデア楽工には昨年の夏に捕まえたカブトムシが卵を産んで多くの幼虫がいます。 その …

2021.02.13 ひみつ基地で冬にすること

ツリーハウスやログキャビン、ザリガニ釣りをする池、ヤキヤキをする竈など、ひみつ基地にはいろいろ、みんなでつくったものがあります。 そんなひみつ基地は、冬の時期ならではの作業があります。 それは、隣接している &#8220 …

2021.01.24 最強の女の子たち❣️

小学生女子は最強でした~~٩( ᐛ )و ソウゾウリョクUP講座で、井形キャスターカートを使って遊びを考えてゲームにしました。 女の子チームと男の子チームでリアルゲーム。 女の子が圧勝しました。 ヘルメットを被り、ロープ …

2021.01.18 おもしろ羽根つき大会!

お正月恒例の、羽根つき(ソウゾウリョクUP講座)を実施しました。 でも、普通の羽子板で普通に羽根つきしてもつまらない。 子どもアイデア楽工の羽根つきは、自分で羽子板をつくるところからスタートします。 材料も、カタチも、大 …

2021.01.14 原木シイタケの菌打ち

子どもアイデア楽工では、様々な実体験をすることで子どもたちにアイデアの引き出しを増やす活動をしています。 今回は 「シイタケの菌打ち」。ヤキヤキ講座の中で実施しました。 ひみつ基地でのツリーハウスづくりで講師を務めてもら …

2021.01.13 動画作品発表会

桑名駅前校水曜日コースは、プログラミング中上級講座とソウゾウリョクUP講座を交互に開講しています。 今回は、ソウゾウリョクUP講座でつくった動画作品の発表会を行いました。 発表は自分のつくった動画の説明や思いなどを2分間 …

Page 8 / 126«789»
PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.