子どもたちのソウゾウリョクを育むさまざまなカリキュラムをご用意しています。
段ボール紙を溶かした材料で作品をつくります 段ボール紙を水に浸し、柔らかくなったところで水に溶いた接着剤で貼り重ねてつくりあげます。 テーマは “生き物(植物を含む)” としています。 自分がつくりたい物の図鑑や写真など …
電子回路を理解し配線してロボットを自動制御で動かします 動くロボットをつくるには、機械的に動作させるハードウエアと、制御するソフトウエアのノウハウが必要です。 子どもアイデア楽工では、ハードウエアを学ぶ講座として「動く工 …
アタマとカラダを使ってチームワークを育みます スポーツ鬼ごっこ公認指導員を迎えて、正式ルールのスポーツ鬼ごっこを体験します。そこで、考え、工夫し、仲間と相談して攻略することを実体験します。 スポーツ鬼ごっこは、2チームで …
夏休みは子どもたちが様々な体験ができる絶好の機会です。 子どもアイデア楽工のサマースクールは、様々な実体験により想像力と創造力を高める「遊びながら学ぶ能動体験型学習カリキュラム」で、イキイキワクワクやる気に満ちた子どもに …
さまざまな工作をして基礎を身につけます アイデア工作 桑名駅前校の低学年講座です。 楽しく工作をしながら道具の使い方や加工の仕方を習得していく内容です。 工作は “丁寧に” “正確に” が大切です。図面や見本をジックリ見 …
ひみつ基地フィールドでダイナミックにあそぼう! 多度西キャンパス敷地内にある “ひみつ基地” には、子どもたちが自分たちで建てたログキャビン(小屋)や、自分たちでショベルカーを操縦して掘った池、火おこし体験をする竈(かま …
教育用プログラミングソフト「スクラッチ」を使い、プログラミング技術の習得のみならず、論理的な思考や順序だてて問題を解決する能力を養います。
ロボットの制御プログラミングを学びます 動くロボットをつくるには、機械的に動作させるハードウエアと、制御するソフトウエアのノウハウが必要です。 子どもアイデア楽工では、ハードウエアを学ぶ講座として「動く工作」「電動動く工 …
通常カリキュラム体験に加え、自然体験やモノづくり、動画制作など、テーマを絞り時間をかけてじっくり取り 組む「合宿スタイル」の宿泊体験も実施します。
ワイワイガヤガヤ、遊びの中から新たな発想に結びつける「ないものねだりではなく、あるものみがき」をワークショップ形式で進めます!
異学年・他学区の交流をしながら、家ではできない遊びを通じて楽しみながら学びます。
科学工作のご案内です。身近なナゼ?を実験します。学校では学ぶことのできない沢山の現象を体験します。
自分の考えや意見をアウトプットする手法を習得します 子どもアイデア楽工の小学校時代は、基礎固めとして、2つのソウゾウリョク(想像力と創造力)を向上するために様々な実体験を行い、得た知識を知恵に変換することを習慣づける講座 …
「動く工作」では、身近な材料でパーツをつくることで仕組みの理解と「なぜ?、どうして?、なるほど!」と気づき発見するカリキュラムとなっています。
ガッコウを飛び出し、様々な実体験 様々な体験ができる遠足を実施しています。楽しみながら経験をして、新たな発見をするなど、実りの多いカリキュラムです。 多度山遠足 多度西キャンパスから程近い多度山へハイキング遠足へ行きます …
子どもたちは、料理を作る中で食べ物のありがたみ、礼儀作法、お片付けの意味などを意識しながら学んでいきます。
ノートの端に書くパラパラ漫画の要領で絵を少しずつ少しずつ動かして描いていき、写真にとってパソコンに取り込みます。それからムービー作成ソフトを使い動画にします。アニメーションがどのようにつくられているかを実体験するカリキュラムです。
バードカービングの材料は木材ですが、最初は刃物を使わず紙やすりだけで整形して仕上げます。根気のいる作業ですし、1回の講座では完成できません。作業進行の度合いにより3~4回かかります。
様々なアイデアを駆使して自分だけのロボットを作ります。競いあいをの中で新しい発見があります。
廃材をつかってビタゴラスイッチします NHKで人気の教育番組「ビタゴラスイッチ」。身近にあるモノにきっかけとなるスイッチ動作を加えると、次々に動作がはじまり、新たなスイッチを入れながら連鎖運動していきます。 子どもは、ど …
パソコンを使ってのお絵かき体験から、パソコン組み立て講座、最終的には作曲やプログラミング、映画づくりまでを実施していきます。
プロセスを重視した魚釣り。自分で考え工夫して釣ります 自分で竹を切り出してきて自分専用の竿を作ります。その竿を持って釣り場所の多度川(多度駅すぐそば)へ。 魚を釣るには様々なソウゾウリョクと工夫、そして集中力が必要です。 …
学びの総合講座、勉強への興味や理解が深まる ミックス “まんがをつくろう” カリキュラムでは、これまでマンガを題材に色々な事を学んできましたが、マンガに加えて4つの力を伸ばしていく「学びの総合講座 MICS(ミックス)」 …
外遊びの楽しさを体験します。自転車や竹馬など遊具を使って設定されたコースを走ります。