2022.12 スポーツ鬼ごっこ三重県大会で準優勝。
その様子は こちら>>
2019.01 三重県知事に第16回Honda子どもアイディアコンテスト最優秀賞受賞の報告。
その様子は こちら>>
2018.12 鈴鹿市長に第16回Honda子どもアイディアコンテスト最優秀賞受賞の報告。
その様子は こちら>>
第16回子どもアイディアコンテスト最終審査会の様子は こちら>>
2017.12 桑名市長に第15回Honda子どもアイディアコンテスト最優秀賞&キッズ大賞受賞の報告。
その様子は こちら>>
第15回子どもアイディアコンテスト最終審査会の様子は こちら>>
2020.08.22 サマスク15日目 ~最終日 無事終了❣️~
2020年8月22日 スタッフ日記
サマースクール2020は、大きな事故や怪我もなく、無事終了しました\( ˆoˆ )/ 最終日の夜は、子どもたちが頑張ってつくったおばけ屋敷めいろをメインに多度西キャンパス全体を使った肝試し❣️ いや~、メチャクチャ楽しか …
2020.08.21 サマスク14日目 ~弾ける笑顔❣️~
2020年8月21日 スタッフ日記
昨日は、サマースクール2020の打ち上げと、思い出新聞づくりでした。 子どもたちにとって、短く、そして多くのガマンを強いられた夏休みが終わります。 打上げは、ひみつ基地でのBBQ。 熱中症の心配から、ときどきマスクを外し …
2020.08.20 サマスク13日目 ~おばけ屋敷めいろ~
2020年8月20日 スタッフ日記
カウントダウン! サマースクール2020も後2日❣️ おばけ屋敷迷路も完成してきました! 今年は本当に早くサマスク終了します❣️ でも、人数が少なかった分、内容は濃かったのではないでしょうか?
2020.08.19 サマスク11・12日目 ~ツリーとピタゴラ装置~
2020年8月19日 スタッフ日記
サマースクール2020も後半戦に入り、ツリーハウスとピタゴラ装置のモノづくりで且つグループワークを求める講座が続きました。 ピタゴラ装置は、廃材を使って10種類の装置をつくります。 班に分かれて、どの装置をつくるかをリー …
2020.08.15 サマスク10日目 ~水遊ベンチャー❣️~
2020年8月15日 スタッフ日記
昨日の講座は、午前中に “おばけ屋敷迷路” をやって、午後からは猛暑にうってつけのカリキュラムでした! その名も”水遊ベンチャー(みずあそべんちゃー)❣️” 水を使っていろ …
2020.08.14 サマスク9日目 ~普段経験できない事❣️~
2020年8月14日 スタッフ日記
今年はコロナ禍の影響で夏休みが短縮された事から、子どもアイデア楽工のサマースクールは初のお盆期間も開講としたたのですが、毎日、予想以上の子どもたちが集ってくれています。 昨日はツリーハウスをつくろう講座で、ひみつ基地の木 …
2020.08.13 サマスク8日目 ~できてきました❣️~
2020年8月13日 スタッフ日記
サマスクも後半戦に入り、お化け屋敷迷路作りもずいぶんできてきました! まるで文化祭のノリですが、子どもたちのソウゾウリョクが徐々に発揮できるようになってきました❣️
2020.08.12 サマスク7日目 ~サマスクの特徴❣️~
2020年8月12日 スタッフ日記
今回の講座は “アナログプログラミング”。 パソコンを使わずにプログラミングの考え方を実体験する内容でした。 チームに分かれて、「プログラミング=命令」について体験しながら理解し、その後にチームごとにロボットを作ります。 …
2020.08.11 サマスク6日目 ~作戦を立てる❣️~
2020年8月11日 スタッフ日記
子どもたちは1日中作戦を考えています❣️ そう、遊びを通してです❣️ ・どうすれば勝てるだろう? ・どうすればうまく出来るだろう? ・どうすれば、うまくまとめられるか? 常にイキイキワクワクしながら頭の中で作戦を練ってい …
2020.08.07 サマスク5日目 ~ガチバトル❣️~
2020年8月7日 スタッフ日記
団体戦と個人戦! どちらもガチバトル❣️ いつもながら、泣く子もいれば、ガッツポーズをとる子もいます。 勝つと嬉しい、負けると悔しい、 こんな当たり前のことができる幸せを感じる今日この頃です*\(^o^)/*